この記事は最新更新日から、4年以上経過しています。

新しいクラウドシステムのframework候補を選んでいて、テストで環境作成したのでメモ

1.Node.jsのダウンロードとインストール

とりあえずWindows10の64ビット版を使ってますので、Windows Installer 64-bitをダウンロードしました。

Node.jsのダウンロードはこちら

 

2.nvmのダウンロードとインストール

Windows版のソフトが、GitHubにありましたのでこちらをダウンロード。

nvmのダウンロードはこちら

 

3.XAMPPのWEBドキュメントフォルダにプロジェクトフォルダを作成

そのままXAMPPをインストールしているなら、「xampp\htdocs」がブラウザでアクセスできるフォルダになります。

今回は、「angular2」というフォルダを作成しました。

 

4.DOSコマンドプロンプトからコマンドを実行

1)インストールドライブに移動

Cドライブ以外にXAMPPをインストールしている場合は、コマンドプロンプトに

インストールドライブ文字を入力してEnterを押します。

 

2)xampp\htdocs\angular2に移動

インストールドライブに移動したら、カレントフォルダを移動します。

3)npmコマンドを入力していく。

まずは初期化するコマンドを入力します。

続いて各パッケージのインストールを行うコマンドを入力します。

 

4)足りないパッケージをインストール

andular2をインストールすると、「angular2  ~~  but none was installed.」などのメッセージが表示されます。

これらが足りないパッケージになるので、確認してインストールします。

今回行ったときに表示され、インストールしたのは以下の通り。

 

5.サンプルコードを探してきてビルドする。

簡単なサンプルコードを検索してフォルダの中に作成します。

作成したら、ビルドするコマンドを入力します。

あとは、ブラウザで表示を確認して終了です。

By にど寝

もともと名古屋でシステムエンジニアをしてましたが、現在は地元に帰省してネットショップの社内システムエンジニアをしてます。  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)